想いをのせて灯す、日本の美。和ろうそく。

#PR

【絵ろうそく~花そろえ~(2本入り)】

@warousokukobe

伝統技術×心の余白を灯すアイテム。
“火を灯す”という小さな行為に、日本の美意識が宿る──。

日々の暮らしに追われていると、
ふと立ち止まる時間さえ
どこか贅沢に思えてしまうことがありますよね。


そんなとき、ほんの数分でも
「何も考えない時間」をつくってくれるのが
和ろうそくの炎だったりします。

炎の美しさにきっと気づくはず。

以前から「和ろうそく」が好きで
見かけたら購入して楽しんでいました。

【絵ろうそく~花そろえ~(2本入り)】は、
明治20年創業、兵庫の伝統工芸・絵ろうそく。


ひとつひとつ手描きで花の絵が添えられた
この2本組「花そろえ」は、まさに“灯すアート”。


一瞬一瞬、形を変えながら揺れる炎と、
和紙の芯がつくるやさしい灯りが思考を静かにリセットしてくれます。

和ろうそくの芯は中が空洞になっていて、
スッと空気を吸い込みながら燃える構造。
一般的なキャンドルに比べてススやにおいが出にくいのも
かなりうれしいポイントです。

ギフトにも、自分への小さなご褒美にも。
手をかけたものだけが持つ、静かな力強さ。


日々を整える小さな習慣として、取り入れてみてはいかがでしょうか?

100年以上受け継がれる職人技から生まれた
心を整える「灯りの道具」。
そんな時間の贅沢を密かに楽しんでいます。

【公式サイト】

https://www.warosoku.jp/SHOP/61449/list.html

PR▶▶ @warousokukobe

#和ろうそく #絵ろうそく #和蝋燭 #ろうそく #和の暮らし #ろうそくのある暮らし

kana
  • kana
  • Travel Writer Kanaのcafe time♪
    女子旅目線の旅行の事や
    日々の雑記を綴ります♬

    旅行サイト「Stay way media」で「Kana」というWriterネームでTravel Writerをしています♪
    現在、奈良県在住の私が書いた記事を紹介します♥


Warning: Undefined variable $google_font_headings_effect in /home/kanacafe/kana-cafe.com/public_html/wp-content/themes/simple-days/inc/lib/customize_fonts.php on line 80